色って何を勉強するの? No.3
カラー教室ハルモニアの長澤陽子です。
今回は、Step3 色を使いこなす!です。
まだ、No.2をお読みになっていない方は、まずこちらをどうぞ。
色って何を勉強するの? No.2・「Step2 色を組み合わせる!」
■Step3 色を使いこなす!
少し色の事が分かってくると、今度は色を使ってみたい!と思うようになってきます。
講座の中では、それぞれのシーンに合わせた色の使い方を学習して行きます。
ここで言う、シーンとは、あなたの一番身近にあり生活環境を取りまくライフシーン。
そして、その次に近くにあるビジネスシーンです。
一般的なカラー講座では、一番身近なライフシーンを中心(ファッション・アクセサリー・フード・インテリア・フラワー・趣味・介護福祉・子育てなど)に、状況や場所に合った色選び・組み合わせ方を学びます。
*ビジネスカラー講座では、ビジネスシーンにおける色について学びます。
どんな風に学んで行くかと言うと、時にはファッション雑誌も教材になることがあります。

こうすることで、より具体的なイメージが膨らんで実生活に活かせ、少しずつ色を使いこなせるようになってきます!
色を使いこなせるようになるには、まずはたくさんの色を見ること!
そして、それぞれのシーンに合わせて色を選んで・組み合わせてみること!です。
その一つの手段として、ファッション雑誌などを使ったカラー実習をやっていただいています。
一番基本的なカラー講座は、このような感じで進めて行きます。
検定を取得したい!となると、もう少し専門的な内容が入ってきます。
検定については、また改めてアップ予定ですのでお楽しみに!
いかがでしたでしょうか?
どんな風に、何を勉強するのか分かりましたか?
まだ分からないことがある!という方は、お気軽にお問合せフォームよりお問合せください。
後ほどお返事させていただきます。
お問合せフォーム 

にほんブログ村
今回は、Step3 色を使いこなす!です。
まだ、No.2をお読みになっていない方は、まずこちらをどうぞ。

■Step3 色を使いこなす!
少し色の事が分かってくると、今度は色を使ってみたい!と思うようになってきます。
講座の中では、それぞれのシーンに合わせた色の使い方を学習して行きます。
ここで言う、シーンとは、あなたの一番身近にあり生活環境を取りまくライフシーン。
そして、その次に近くにあるビジネスシーンです。
一般的なカラー講座では、一番身近なライフシーンを中心(ファッション・アクセサリー・フード・インテリア・フラワー・趣味・介護福祉・子育てなど)に、状況や場所に合った色選び・組み合わせ方を学びます。
*ビジネスカラー講座では、ビジネスシーンにおける色について学びます。
どんな風に学んで行くかと言うと、時にはファッション雑誌も教材になることがあります。

こうすることで、より具体的なイメージが膨らんで実生活に活かせ、少しずつ色を使いこなせるようになってきます!
色を使いこなせるようになるには、まずはたくさんの色を見ること!
そして、それぞれのシーンに合わせて色を選んで・組み合わせてみること!です。
その一つの手段として、ファッション雑誌などを使ったカラー実習をやっていただいています。
一番基本的なカラー講座は、このような感じで進めて行きます。
検定を取得したい!となると、もう少し専門的な内容が入ってきます。
検定については、また改めてアップ予定ですのでお楽しみに!
いかがでしたでしょうか?
どんな風に、何を勉強するのか分かりましたか?
まだ分からないことがある!という方は、お気軽にお問合せフォームよりお問合せください。
後ほどお返事させていただきます。


|
足立区北千住のカラー教室 Harmonia・ハルモニア 北千住駅 西口 徒歩8分 ![]() ![]() ![]() |

にほんブログ村

- 2012.10.10 Wednesday
- ■色って何を勉強するの?
- 13:00
- comments(0)
- -
- -
- by カラー教室 Harmonia・ハルモニア